スポンサーリンク

きつい夜泣きの解消策!パパも必見!4つの原因と対処法!

この記事は約5分で読めます。

夜泣きが始まるのは一般的に、

夜中の授乳がなくなる3ヶ月以降になる頃です。


しかし、
1歳になってからの夜泣きもあり、

「そろそろ1歳になるから夜泣きも終わるかな?」

と思っているお母さんも、

心配になるのではないでしょうか。


それまで夜泣きがなかった赤ちゃんも、

1歳を過ぎた途端に突然の激しい夜泣きで、

悩んでいるお母さんも少なくはありません。


1歳くらいからの夜泣きには

それぞれの原因が考えられます。


原因を取り除いてあげれば、

悩む事もありませんよ。

スポンサーリンク

夜泣きの原因は?

①脳の発達が未熟

1歳以上の子が夜泣きをするのは、

脳の前頭葉が未発達な為であると

考えられています。


これは乳児の頃の夜泣きの原因と同じです。


又、
まだ大人に比べて眠りが浅い為、

うとうとしてるような状態のように、

半分寝ていて、

半分起きている状態で夜泣きするそうです。


②日中の興奮

月齢が高くなってくると

赤ちゃんの活動範囲も興味も広がってきます。


大人もありますが、

赤ちゃんもその日にあった出来事によって、

脳が興奮するような事も増えてきます。


新しい事を経験すると、

脳は寝ている間に情報を整理する為、

刺激が強すぎる事が原因となって

夜泣きする事もあります。


③病気や体調不良

赤ちゃんの体調が悪い時にも

グズグズと夜泣きをする事があります。

発熱や、鼻水の症状がある時は、

中耳炎や副鼻腔炎の可能性もありますので、

ひどい場合は、

病院の受診が必要になってきます。


さらに、
便秘気味の赤ちゃんもよく夜泣きをします。


また、
お腹の病気の時も激しく泣きますので、

日頃から便のチェックも大切です。


④睡眠障害

夜中に激しい恐怖を感じて泣き叫ぶ

赤ちゃんもいます。

これは
夜驚症(やきょうしょう)と言われており、

睡眠障害の一種です。


この場合、恐怖に怯えている為、

心拍数が高くなり、さらに呼吸が乱れ、

大汗をかくこともあります。


夜驚症は夜泣きと違い、

深い眠りから突然目覚め、

興奮状態にある為、

電気をつけたり大人が声をかけても

泣き止みません。


夜泣きをさせない為、

日中から効果的な対策が必要となってきます。


それぞれご紹介致します。


スポンサーリンク

夜泣き対策

○パパに助けてもらう。

夜泣きが続く毎日は、

お母さんにはとてもつらい事ですよね。

そんな時は、1人で対応せず、

パパに交代してもらいましょう。

子育ては1人で行うものではありません。

1人で抱え込まないで、

お互いの協力が必要となってきます。

赤ちゃんはママのストレスや

情緒不安定な所を感じ取り、

夜泣きをする事もあるのです。

日頃からパパには

良き理解者になってもらいましょう。

ママはとにかく

ストレスを溜めすぎない事ですね。

赤ちゃんの生活の流れを作ってあげる

人間の体は、
日光をしっかり浴びると、

夜には眠くなるように元来できています。


当然ですが、
早起きすると夜早く眠くなり、

早寝すると朝早く起きられます。


生活のリズムを赤ちゃんにもつけてあげて

いい眠りに入れるようにしてあげる事が大切です。


あなたの赤ちゃんに合った入眠方法を

見つけましょう。



要は寝るための習慣のことですが、

毎日眠る前に繰り返して行う事で、

赤ちゃんも
「これが終わったら寝るんだな」と

分かるようになってきます。



親子で楽しみながらできる方法が

いいですね。


例えばおなかを軽くポンポンと叩きながら

歌を歌うとか、

やさしく頭や体を撫でてあげるのも

いいでしょう。


色々と試しているうちに

意外な事に反応して気付いたら

寝てるなんて事もありますよ。



〇断乳(卒乳)する


夜泣きをして

母乳を欲しがる1歳くらいの赤ちゃんは、

単にお腹が空いているのではなくて、

口が寂しくて泣いているだけの場合があります。


そんな時は、

思い切って夜間は断乳してみましょう。

それまで夜泣けば母乳がもらえていたのに、

断乳すると赤ちゃんは戸惑って、

しばらくは夜泣きが続きます。


しかし、
そう決断したのに又母乳をあげたら、

ふりだしに戻ってしまいます。


強い信念を持って、

母乳以外に安心して眠れる方法を

探っていきましょう。


実際、

断乳してしばらくは夜泣きがひどくなるので、

ママもお子さんも結構きついですが、

通過点ですので、頑張ってみましょう。

だんだんと普通に眠れるようになります。



スポンサーリンク

あまりにもひどい夜泣きは体のトラブルや環境の変化を疑いましょう。

夜泣きがあまりにもひどく続く時は、

風邪や病気でどこか痛いなどの原因が

考えられますので、

まずはよく赤ちゃんを観察し、

応じて必要な手段を取りましょう。


病院を受診するなどの適切な対処も

必要になってくる場合もあります。


★ひどい夜泣きは病院へ★


夜中に突然ひどく泣き、

声をかけてもきつそうな場合は

病気や障害の可能性がありますので

受診が必要です。

必要かなと感じた時は、

小児救急電話相談」(#8000)に

電話して相談するのも手ですね。



スポンサーリンク

まとめ

夜泣きも成長の証です。


毎晩続く夜泣きに対応するのは、

確かにママにとっても
いつまで夜泣きが続くのか不安になり、

かなり大変な事ですよね。


しかし、絶対に夜泣きはこの先永遠に

続くわけではありません。


実際1ヶ月で終わる子もいれば、

1年以上続く子もいます。

安心してください、終わりは必ず来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました