スポンサーリンク

水下痢と腹痛の症状有!早くどうにかしたい方へ!感染性胃腸炎の可能性も有!

この記事は約4分で読めます。

とにかく辛いお腹の不調。

水っぽい下痢や腹痛、嘔吐などの症状があり。

熱もあるようなら

それは感染性胃腸炎かもしれないです…!

感染性胃腸炎はインフルエンザなどと違って

一年中起こる可能性のあるものです(><)

胃腸炎にならないために何をするべきなのか?

一体何が原因なのか?

原因や対策なども含め、

感染性胃腸炎について

徹底的に解説していきます(^^♪

スポンサーリンク

水っぽい下痢、腹痛、吐き気。急に来るその症状、実は感染性胃腸炎だった!?

感染性胃腸炎の主な症状は腹痛、

下痢(水っぽい場合もあり)、

吐き気、嘔吐、発熱などです。

その時々で症状の出方はさまざまで、

熱の出ない場合もあります!

私も今までに2回なったことがありますが

症状の出方は違いました。

1度目は下痢がひどく、

熱や嘔吐はあまりなかったです。

しかし、
2度目は下痢も嘔吐とひどく、熱も出ました。

毎回同じような症状が出るわけではないので、

「これは…?」みたいな事もあると思います!

ですが、
水っぽい下痢があって嘔吐もするようだったら

大体は感染性胃腸炎なので

安静に過ごしてくださいね♪

2〜3日程で症状は収まります!

スポンサーリンク

水っぽい下痢と腹痛などを引き起こす感染性胃腸炎。 何に感染するとなるのか?原因は1つじゃなかった!

続いては、

そんな辛い症状を引き起こす

感染性胃腸炎を防ぐための

話をしていきます!

防ぐためには

原因を知らない事には防げないので

原因から解説します!

実は感染性胃腸炎には原因が2つあります。

まず1つは細菌性胃腸炎です。

細菌の種類は腸管出血性大腸菌や、

カンピロバクターサルモネラ菌

チフス・パラチフス赤痢菌などです。

症状は

腹痛、水っぽい下痢、吐き気、

嘔吐、発熱です。

細菌性の場合は血便が出ることもあります。

細菌性胃腸炎、食中毒とも言われますが、

感染した食品を食べる事によって
感染します(><)


そして原因となる食品で

何に感染したのかの判断ができます!


鶏肉・・・カンピロバクター

卵・・・サルモネラ菌

牛肉・・・腸管出血性大腸菌と
      サルモネラ菌

牛レバー・・・腸管出血性大腸菌と
        カンピロバクター

などです。


細菌性の場合は夏に流行る事が多いです!

細菌の繁殖を防ぐためにも、

夏場は次のことを気をつけましょう!

・食べ物を常温のまま長時間放置しない

・食べ物にしっかり火を通す

・賞味期限、消費期限を守る

です!

そしてもう1つの原因が

ウイルス性胃腸炎です。

主な原因はノロウイルスです。

症状は同じように、
水っぽい下痢や吐き気、嘔吐、発熱です。

感染経路も同じく、

感染した食品を食べる事で感染します。

ノロウイルスは

そのほとんどが牡蠣に含まれています!

生で食べるのはなるべく避けましょう!

ノロウイルスは

細菌性とは反対に冬に流行ります。

冬場には、次のことを気をつけましょう!

・生の海産物、主に牡蠣は避ける

・しっかり火を通す

です!

どちらも症状や

感染経路は非常に似ています!

しかし治療方法は少し違います。

細菌には抗菌薬がありますが、

ウイルスには特効薬がありません。

どちらの場合も自然治癒の傾向が強いため、

対症療法になる場合が多いです。

ですが、
細菌性の赤痢や、

チフス・パラチフスの場合は

抗菌薬を使っての治療が施されます!

腸管出血性大腸菌やカンピロバクター、

サルモネラ菌が原因だった場合も、

状態にっては投薬する場合もあります。

薬があると言ってもらえる方が

患者側からしたら気持ちが楽ですよね(;▽;)

しかし、
薬があるからと言っても

ならないように気をつけましょう!

スポンサーリンク

【まとめ】

感染性胃腸炎の2種類について
お話してきました!

今も辛い思いをしている方も

いるかもしれないですね。

何度か経験している私から、

アドバイスさせていただきます!

とにかく
ウイルスや菌を出さない事には
良くなりません(><)

トイレから出られなくて

辛いとは思いますが、

我慢せずに出し切ってください!

出し続けると

体から水分が失われていくので

水分補給を忘れずに!

食事は無理にとらなくても大丈夫なので、

食べられそうになったら

消化にいいものから食べてください♪

ゆっくり安静に
過ごして治してくださいね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました