スポンサーリンク

彼がプロポーズしてくれない!イライラするけどお教えします良い方法を!

この記事は約7分で読めます。

プロポーズは

多くの女性が一度は夢見るものです。

ですが

プロポーズはただのセレモニーではなく

これから始まる結婚生活の第一歩

そんなプロポーズに躊躇してしまう

男性がいても仕方がないですよね?


就職氷河期など低迷した経済を見て育ち

あらゆる分野が成熟し

今まで存在すらしていなかった仕事が生まれる

未知の世界に生きる世代が

結婚という一大決心を

そう簡単にできるわけがありません。


結婚に躊躇する男性は、

何が不安なのでしょうか。


結婚なんて考えもしていない男性には

よくある匂わせ発言が効くかもしれませんが

何事においても失敗を恐れる世代で育った彼には

密かに抱える結婚への不安が

あるのかもしれませんよ。


結婚生活で起こる困りごとには

他にも様々なものがありますが

一緒に不安を解消する経験が

今後の2人の生活に役立つかもしれません。


ぜひここはあなたから

具体的な実のある話し合いを

提案してみてはいかがでしょうか。


この記事では

プロポーズに躊躇する
男性の心理と解決の糸口

小さな違和感をつぶして
この先の2人のより良い生き方を
話し合うということ

について

お話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

プロポーズしてくれないのはなぜ?男性が不安に思うポイントと2人で解決していくこと。

男性が不安に感じるのは

古き良き男らしさによるものが大きいです。


男は外で働き、女は家を守る

その通りだと思っている男性はもちろん

それは今の時代そぐわないと考えている男性でも

その考え方の度合いがあなたと一致するだろうか

という不安があるのです。


[男性が不安に感じていること]

・経済面「自分の収入ではとても家族を養えない」

今では共働きの世帯が

全体の半分以上を占めるようになりましたが

児童手当をはじめ様々な行政の仕組みは

まだまだ父親単独の収入であることを

前提としたものも多いです。

また、片働き、共働きそれぞれの

生活スタイルに向いている住環境は

異なるところも多いので

慣れ親しんだ環境では

その生活スタイルしか目にする機会がなく

考え方が固執しがちな部分でもあります。


ですが実際には

女性が生涯働ける環境を整えつつある会社

男性が家事育児を担うことを想定した

仕組みを整えた会社は

少しづつですが増えてきています。


あなたも

今の会社に就職する時には

「産休、育休は取りやすいかな?」

という点も考慮したのではないでしょうか?


もし彼が

自分1人の収入では養えない

というところに不安を感じているのなら

家事も育児も仕事も分担する

家の共同運営者

という生き方があることに気づいてもらう

ということが必要かもしれませんね。


・自由度
「趣味に使う時間やお金は減らしたくない」

人生で初めて結婚をする年齢の推移を見ると

1975年で27歳

2020年で31歳

となっています。

時間もお金も自分の好きなように

生きてきた期間が長ければ長いほど

その自由を失うことが怖くなるものです。


もちろん子供が生まれれば

自分の趣味を我慢してでも

楽しませたり世話をしたりと

今ほどお金と時間を注ぎ込むことは

できなくなることは事実です。


でも

大人の2人が夫婦になったとしても

常に一緒にいたり

同じ行動を取る必要はないのです。


あなたにも

大切な友達ややりたいことがありますよね。

生活を共にする上で共有しなければいけない

物やルールは出てきますし

一緒にいたい、一緒にやりたいという事も

たくさんありますが

お互い別々のことをする時間やお金も

大切に持ち続けることが

一緒の生活を心穏やかに過ごすコツなのです。



彼だけではなく

お互いの趣味の時間や1人の時間を尊重する

程よい距離感の暮らし方があることを

伝えてみてはいかがでしょうか。


・子供の事「子供がかわいいと思えない」

子供が好きな人なら

街で子供を見かけると思わず微笑んでしまう

という事もあるかと思います。

子供=かわいいもの

というのは当たり前のことのような空気もあり

かわいいと思えないという事も

言い出しづらいと思っている男性もいます。

でも

よほど年齢の離れた妹や弟がいない限り

小さな赤ちゃんと触れ合った経験は

無いのが普通です。


馴染みのないものに親近感を持つ

というの難しいものです。


それはあなたも同じではないでしょうか?


幸い現代は

InstagramやTwitter、ブログなど様々な媒体で

子供のかわいさ、子育ての大変さが

発信されています。


中には妊娠中から小学生になるまで

コツコツ書かれたブログもあります。


彼と”一緒に”覗いてみてはいかがでしょうか。

決して楽しい、かわいいだけではない子育て

でも

その大変さを上回る幸せがあることが

伝わるかもしれません。

スポンサーリンク

プロポーズしてくれないなら、別れる覚悟で徹底的に意見をぶつけ合いましょう。

話し合いをしましょうと言われても

そんな話を切り出したら

彼の機嫌を損ねたり考え方の違いが

浮き彫りになって

別れることになってしまうのではと

不安になるかもしれませんね。


でも結婚をしたいなら

なおさら別れるのも覚悟でとことん

話し合うことが大切です。


なぜそんな必要があるのか?

それは最終的には

あなたと彼の”心”を守ることになるからです。


結婚は

夢見心地なおとぎばなしではありません。

金銭面や行政上の手続き

子供の躾や親の介護問題まで

今まで考えもしなかったことに

都度決断を下さなければならない場面が

次々と舞い込んできます。


20年以上も別々の人生を歩んできた

あなたと彼には、そのたびに意見が

食い違うことが出てくるでしょう。


毎日の生活でも

洗ったお皿は拭いてすぐしまうのか

乾くまで水切り棚に置いておくのか

柔軟剤は入れるのか入れないのか

のような

小さな小さな違和感を

相手に感じる事も多いでしょう。


どんなに小さな違和感でも

何年も何十年も抱え続けるかは辛いものです。


全ての考えを一致させることはできません。

でも

たとえ異なる考えでも

その疑問や不安に向き合い

妥協点を見つける努力をするかどうかが

こうした家族の一大事の時の

彼の姿です。


ずっと

あなたが折れて

あなたが我慢しますか?


たとえ

一向に意見が交わらず

別れるということになったとしても

それはあなたと彼の心を守り

より良い生き方を見つける

きっかけになるのです。


ガチガチに100%の正解を

決めなければいけないわけではありません。

これからどれだけ収入が変わるのか

あなたも彼も子供も健康なまま過ごせるのか

子供はどんな性格なのか

全くわからないのですから。

違う家、違う生活習慣で生きてきた人間同士が

すぐに答えを見つけることは難しいものです。

ぜったい譲れないこと

それでも相手の意見に耳を傾けるのかどうか

あなたがその違いを受け入れるのは

“我慢”なのか

そういう選択肢もあるのかと

新しい発見だと受け止められるなら

それは

“彼の家に嫁に入る”という古い考えではなく

その違いは

“あなたの人生の
エッセンス”

ということになるのかもしれませんね。

スポンサーリンク

結婚は”同じ熱量で考えてくれる人”と。

人間は

そうそう簡単には変われる物ではありません。


そして人の考えは千差万別です。


味の好みやタオルの触り心地から

自分の葬式をどうしたいのかまで

これから数多くの選択肢に

一緒に向き合っていく同志なのです。


考えかたは人それぞれでも

あなたと同じ熱量で考えてくれる人は

きっとこの先の悩みも同じように

一緒に乗り越えてくれるはずです。


漠然とした悩みが漠然としたままでは

彼も

いつまでも悩んだままです。


ぜひ勇気を持って

あなたから話を持ちかけてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました