
今回はインスタグラムで、
名前を検索されたくない場合の設定方法をご紹介致します。
インスタグラムでは検索窓にキーワードを入力すれば
該当した特定のユーザーが検索される機能があります。
この検索機能に自分をヒットさせない方法があるのをご存知ですか?
しかし実は、
インスタグラムで
自分の名前(アカウント)を検索されないようにするのは意外と難しいのです。
ですので、その方法を分かりやすく説明致します。
その方法としてまず
インスタグラムで検索されない方法 ①相手をブロック

特定のユーザーを狙い撃ちして、
ブロックすればそのユーザーはコチラを検索出来なくなります。
ですが、この『ブロック』の難点は、
「不特定ではなく、特定のユーザーが対象になる」という事です。
つまり、
ピンポイントで、ユーザーの事を特定しないといけません。
すなわち不特定多数のユーザーからの検索ヒットは
避ける事が出来ないという事ですね。
次に
インスタグラムで検索されない方法 ②非公開設定

もしも、
不特定多数のユーザーから自分を、検索されて見られる事を避けたい、
というのであれば、アカウントを非公開にしてしまう事を強くおすすめします。
この方法でも一応、アカウントは検索されるのですが、
あなたの投稿はフォロワーした人にしか見られなくなります。
もし、
すでにフォロワーになっている人のフォローを外したいというのであれば、
ブロックをする事でお互いのフォローを外す事ができます。
そして、
非公開設定にしたアカウントはフォローされる事がなく、
相手があなたに「フォローリクエスト」というものを送って、
あなたがそれを承認すればフォローされる事になります。
以下、
非公開にする設定方法です。
○非公開モードに設定する方法
①まず自分のプロフィール画面に移動して、
画面右上の設定アイコンをタップします。
(iPhoneなら⚙️マーク、
Androidなら縦の3点の形マークをしています。)
②「オプション」の画面に移動します。
「非公開アカウント」という項目があるので、
この項目を有効にします。
(右側にあるスイッチをタップすると有効になります。)
③ ②で行った設定スイッチがオンになれば、
非公開アカウントに変更されます。
これだけで作業は完了です。
その時点で、
あなたは非公開アカウントになって、
フォロワー以外のユーザーはあなたの投稿を見る事ができなくなります。
ちなみに、
非公開モードを解除する方法は有効にした設定を無効にするだけです。