スポンサーリンク

下痢が水っぽい!お腹は痛くない時の対処法!?過敏性腸症候群とは?

この記事は約6分で読めます。

下痢が水っぽい時はありませんか?


しかも、なぜかお腹は痛くない?

こんな時、
体の中は、どうなっているのか不安です。


何か、大きな病気が原因ではないか?


こんな時は、どんな食べ物を食べたらいいのか?

心配になることは、たくさんあります。


そこで、下痢が水っぽいけど、

お腹は痛くない症状をまとめました。

  • 下痢が水っぽいけど、
    お腹は痛くない時の原因。

  • 下痢が水っぽいけど、
    お腹は痛くない時の対処法。

  • 下痢が続く時、
    可能性のある過敏性腸症候群とは?

  • 水っぽい下痢の時、
    病院に行くタイミング。

以上の4点をまとめてみました。

下痢が水っぽい時は、
さまざまな要因があります。


そして、対処法や注意点もあります。


下痢の時には、知っておくべきことです。

水っぽい下痢に関することを
分かりやすく紹介します。



お腹は痛くないけど、
下痢は水っぽい症状が、気になっているあなた。

参考になるので、是非ご覧になってください。

最初に、下痢が水っぽいけど、
お腹痛くない時の原因を紹介します。

スポンサーリンク

下痢が水っぽいけど、お腹痛くない時の原因。

・暴飲暴食

暴飲暴食をすると、多くの食べ物を消化するため

腸が、過剰反応をして、

素早く体から出そうとします。



そのため、
便は腸で、水分を充分に吸収されずに排出。

そして、水っぽい下痢になるのです。

水っぽい下痢は、
体内で異常をもたらす原因となる食べ物。


その食べ物を、体から排出して、
正常な状態に戻そうとして起こるのです。

下痢が起きた時、
悪性のウイルスや細菌が原因だった場合、

体の異常を知らせるため、腹痛が起こります。

しかし、お腹が痛くない下痢の場合、

悪性ウイルスや

細菌が原因でないことを証明しています。


・お腹が冷えている

冷たい食べ物や飲み物を取り過ぎた場合。

胃腸の弱りが、原因となる場合。

そんなことで、お腹が冷えることがあります。

すると胃腸の血管が収縮して、
血流が悪くなります。


その結果、胃腸の機能が低下するのです。

すると、食べ物の消化吸収が悪くなります。


そして、水っぽい下痢が起きるのです。


・ストレス

腹痛のない水っぽい下痢がおきる原因として、

ストレスがあります。



実は、胃や腸などの消化器官は、

精神的な影響を受けやすいです。


なぜなら、ストレスは、
自律神経のバランスを乱します。


その結果、
自律神経の働きで正常に活動している、

消化器官に影響します。


胃や腸などの消化器官は、

ストレスの影響を受けて下痢を起こすのです。

次に、下痢が水っぽい時の対処法を紹介します。

スポンサーリンク

下痢が水っぽいけど、お腹痛くない時の対処法。

・水分の補給。

水っぽい下痢は通常、1週間位で治ります。


その間、1日に何十回も続く下痢で、
多くの水分が排出されます。

そのため、水分が不足して、
脱水症状になりやすいです。

めまいふらつきがあると、
水分不足の可能性があります。

また、水っぽい下痢が出る場合、

胃腸の状態は良くありません。



そんな時に、冷たい飲み物を飲むことは、
止めた方がいいです。

常温の経口補水液や
スポーツドリンクなどを飲んでください。


下痢の時は、水分だけでなく、
カリウムやナトリウムも不足します。


その点でも、
経口補水液やスポーツドリンクが
おすすめします。

・なるべく、下痢止めは使わない。

腹痛のない下痢の時、
出し切ってしまうことが回復する早道です。

そもそも下痢は、
体内にある有害物質を排出する生体防御反応。



下痢止めを使うと、
腸内に有害物質が残ってしまいます。


しかも、この状態が続くと、
下痢が悪化する可能性もあります。

また、
細菌やウイルスが原因で起こる下痢の場合。


血便や激しい腹痛が起こることもあります。

下痢止めは、安易に使わずに出し切ってください。

・睡眠を取り休息をする。

睡眠をしている間、
副交感神経が優位になります。


すると、
免疫機能を(維持・調整・強化)します。

副交感神経が働くことで、
大腸で便の水分が吸収されます。


その結果、下痢が解消されるのです。

理想の睡眠時間は、7時間と言われています。

なかなか眠れない時は、

2・3分くらいストレッチをしてみる

すると、血行も良くなり眠りやすいです。

できるだけリラックスした状態に近づけて、

睡眠の質を上げて、下痢を解消しましょう。


・ストレスを解消する。

ストレスは、
胃腸などの消化器官に影響を与えます。

ストレスで、不安な状態になります。


すると、腸の収縮運動が激しくなるのです。


その結果、
便から水分が吸収できずに、下痢になります。

ですので、ストレスを適度に発散することです。

  • ストレッチで体をほぐしてみる。

  • 甘い物を食べて、ストレスを軽減させる。

  • 親しい人に話を聞いてもらう。

  • 夢中になれる趣味を持ってみる。

など、色々な方法でストレスを解消しましょう。

※止まらない水下痢の原因・症状を正しい対処法
という動画を用意しました。

水下痢の原因と対処法を
分かりやすく紹介しています。


参考になるので、ご覧になってください。

次に、下痢と関係の深い、
過敏性腸症候群について紹介します。

スポンサーリンク

下痢が続く時、可能性のある過敏性腸症候群とは?

・過敏性腸症候群とは?

腸に炎症・潰瘍などの異常が

見つからないにもかかわらず

慢性的に下痢・便秘・腹部の膨張感がある

病気です。


消化器官の疾病の中でも、発症者は多いです。


日本人の10人に1人は、
過敏性腸症候群と言われています。


原因としては、ストレスが多いです。


つまり、ストレスから来る、緊張・不安。


それらが原因で、
自律神経が乱れ、下痢になります。

・過敏性腸症候群の症状

  • 1か月以上、下痢や便秘が続いている。

  • 下痢と便秘を繰り返している。

  • 通勤・通学の時、お腹が痛くなる。

  • 排便の後も、
    残便感があるのでスッキリしない。

  • 緊張やストレスを感じると、
    お腹が痛くなる。

上記の症状があると、
過敏性腸症候群の可能性があります。

その場合は、
消火器内科・胃腸科で診察してください。


・自分でできる過敏性腸症候群の対処法。

出勤前・登校前には、トイレに行く。

自宅では、ゆっくりとトイレに行けます。

ですので、朝食後の時間。

トイレに行く習慣をつけましょう。

生活のリズムを整える。

生活リズムが乱れると
自律神経に悪影響を及ぼします。


それが、下痢へと繋がるのです。

決まった時間に、ご飯を食べ、就寝する。


それだけでも、自律神経の乱れが防げます。


その結果、過敏性腸症候群が軽くなります。

※私なりの過敏性腸症候群の対処法や薬選び
という動画を用意しました。

過敏性腸症候群の対処法と

薬の選び方を紹介しています。


参考になるので、ご覧になってください。

次に、病院に行くタイミングを紹介します。

水っぽい下痢の時、病院に行くタイミング。

  • 下痢がひどくなった。

  • 便に血や膿が混じっている。

  • 食事や水分が取れない。

  • 発熱している。

  • 尿が少ない・あまり出ない。


以上の時は、早めに受診してください。

病院は、
内科・胃腸内科・消化器内科で診察可能です。

スポンサーリンク

下痢が水っぽい~まとめ。

  • 下痢が水っぽいけど、
    お腹が痛くない時の原因。

  • 下痢が水っぽいけど、
    お腹が痛くない時の対処法。

  • 下痢が続く時、
    可能性のある過敏性腸症候群とは?

  • 水っぽい下痢の時、
    病院に行くタイミング。

以上の4点をまとめてみました。

水っぽい下痢にも、色々な原因があります。


基本的には、生活習慣を改善する事です。

後、注意したいのが、過敏性腸症候群です。


10人に1人は、かかっている病気です。

これも、
お腹が痛くない下痢の症状の時があります。


もしかしたら、
と思ったら病院で診察してください。

たかが下痢と思わないで、
自分の症状をよく診た方がいいです。

そして、
下痢を解消して
気持ちいい毎日を過ごしましょう。

タイトルとURLをコピーしました