
今回は、インスタグラムの使い方の内『見るだけ』と
『インスタグラムの注意点』について説明していきたいと思います。
インスタグラム『見るだけ』
インスタグラム上で、
アカウントを取得しないで画像や動画を閲覧する方法です。
インスタグラムにアクセスすると新規で登録か、
ログインを求められる画面になりますが、気にしないで先に進みます。
① インスタグラムのPC版(web版)にアクセスします。
② アドレスバーをクリックしてURLの最後に自分のユーザーネーム、
もしくは、他人のユーザーネームを入力して再度アクセスします。
例えば(takahashi.ichro)の場合は、
https://www.instagram.co/takahashi.ichro/
です。
③ ログインしていない状態でそのユーザーのホーム画面へアクセスでき、
そのユーザーの投稿写真一覧が表示されるので、
普通に写真を閲覧、すなわち『見るだけ』ができます。
この方法を使えばユーザーネームさえ分かれば、
ログインしなくても好きな芸能人のインスタグラムを『見るだけ』ができますよ。
*ログインをしていない時は、ブラウザの右上に「ダウンロード」と「ログイン」の
リンクが表示されているので、その時に、
ログイン中かどうかはすぐ分かりますので安心してください。
※ちなみに、『みるだけ』の方法を使っても写真を見られない場合があります。
それは、
「相手のアカウントが非公開アカウントの時」です。
それを知っていれば自分の非公開設定もうまく活用でき、
セキュリティも強化できますよね。
インスタグラム、注意点は?

注意点として、
◯個人情報の管理
インスタグラムでは、デフォルトとしてはじめから『公開』設定になっています。
そのままの設定で写真を投稿すると、インスタグラムのユーザーや、
そうでない人からも自分の投稿が見られてしまいます。
全世界の人に見られてしまうという事ですので注意が必要です。
○位置情報
さらに、投稿する時に位置情報や撮影場所の名前などを
同時につけることも可能なのですが、これによって自分の住まいや学校、
勤め先などの特定が非常に簡単になってしまうという問題が考えられるので注意が必要です。
あらかじめ位置情報を通知しないように設定しておく事を強くおすすめします。
◯画像は全世界で閲覧可能
インスタグラムで公開設定として写真を投稿した場合には
ユーザ名を含む自分の投稿が
自分の知らないサイトなどで公開される可能性があるので注意が必要です。
これを避けたい場合には、
アカウントを非公開に設定すれば問題なしです。
◯他ユーザーとのトラブル
インスタグラムに限らず、SNSでは付き物なのが他のユーザーとのトラブルです。
やはりこれはブロックで対処が有効です。
これら注意点や問題点をしっかり把握しておき設定をうまく使い、
インスタグラムライフを楽しみたいものですね。
次は
インスタグラム,ログインできない?パスワード忘れたら?Facebook共有。
インスタグラムの基本的なログイン方法からログアウト、インスタグラムで、
ログインパスワードを忘れてしまった場合の、対処方法をまとめてみました。
まずはログイン方法です。
インスタグラム、ログイン方法
インスタグラムを開いて
①「サインイン」をタップします。
②アプリを起動し、「ログイン」をタップします。
③必要事項を入力し、「サインイン」をタップします。
④ユーザーネーム、パスワードを入力し、右上の「右矢印」をタップします。
この手順でログインが完了します。
つづいてログアウト方法です。
インスタグラム、ログアウト方法
①インスタグラムアプリを起動し、画面右下のマークをタップします。
②画面右上、歯車マークをタップします。
③「ログアウト」をタップするとログアウトされます。
以上でログアウトは完了です。
つづいてインスタグラムでログインパスワードを忘れた際の解決方法です。
インスタグラムでログインパスワードを忘れたら?
インスタグラムでのログインパスワードを覚えていない場合は、
登録したメールアドレス又は、Facebookのアカウントを利用して
パスワードの再設定ができます。
再設定するには、
①ログイン画面の「パスワード」の横の「パスワードを忘れた場合」をタップします。
②メールアドレスを使って再設定するには、
「ユーザーネーム」又は「メールアドレス」をタップします。
③アカウントの作成時に使用した「ユーザーネーム」
又は「メールアドレス」を入力して、「検索」をタップします。
④「パスワードリセットメールを送信」を選択します。
⑤届いたメールを開き、指示通りに進めていけば再設定できます。
Facebookから再設定するには
①「Facebookからリセット」をタップします。
②Facebookへのログインを促されるので、ログインし、
最近Facebookのアカウントにリンクしたインスタグラムのアカウントの
新しいパスワードを入力します。
*登録したメールにアクセス出来ず、インスタグラムのアカウントを
Facebookとリンクさせていない場合は、
Facebookはそのアカウントへのアクセスを許可しません。
色々なサイトのログインパスワードは出来れば同一ではなく、
違う暗号にしたいのですが、
忘れてしまう確率が高くなってしまうのが難点ですよね。
まとめ
パスワードを一括して管理してくれるアプリもありますので、
うまく活用しましょう。
しかし、
私も経験あるのですが、
端末が壊れてしまったら一括で全て分からなくなってしまいますので要注意です。