
胃腸炎やストレスなどでお腹を下した経験は
誰もがありますよね?
私もウイルス性胃腸炎にはよくなります(><)
ウイルスや細菌が原因の胃腸炎だと、
原因菌を出し切れば治るとよく言われますね!
どんどん水のような下痢になっていって
落ち着くのが大体だと思います。
早くどうにかしたいという方のために、
出し切るにはどうしたらいいのかをお伝えします!
早く復活したい!水下痢、早く出し切る方法は何があるのか?!

まず、下痢をしている時は、
消化も吸収も出来ない状況です。
食べたり飲んだりしてはいけないという事が大前提です!
飲んだ回数、
食べた回数がそのまま下痢の回数となります。
水分を取らなすぎるのもよくはないですが、
いつものようにたくさん飲む必要はありません!
24時間は断食をしましょう!
これでほとんど止まりますよ♪
断食の後は
消化にいいものから食べるようにしてくださいね!(^^)
水のような下痢から早く回復したい方は、
体を起こすのも辛いですが
こまめにトイレに行ってください!
排便の時のように力を入れると案外出てきます。
私はこの方法で発症から半日以内で
出し切ることが出来ました!
出し切るのが早かった分、
治りも早かったような気がします(^^♪
そして辛い時に頼りがちな薬ですが、
感染性胃腸炎の時に
下痢止めなどを使うのはよくありません!
お腹の中にウイルスや細菌がたまり、
腹痛や腸閉塞の原因になってしまいます(><)
止める薬は使わないようにしましょう!
ですが、漢方薬におすすめがあります!
胃苓湯(いれいとう)という漢方薬です!
これは、
余分な水分を排出し、
水っぽくなった胃腸を乾かすという
考えの処方で作られています。
下痢などを止めるのではなく、
原因を取り除くことで治していくものです!
止めるわけではないので、
これならウイルスや細菌がたまる心配もなく、
安心して飲めますね♪
ぜひ試してみてください!
他にも水のような下痢を出し切る方法は何があるのか?知恵袋で聞いてみよう!

先程お話した以外にも、
水のような下痢を出し切る方法があります!
・白湯を飲む
・スポーツドリンクを飲む
・整腸剤を飲む
・乳酸菌を摂る
お腹を冷やさないようにするのもとても大事ですね!
下痢を止めるわけではないし病院でも処方されるので、
整腸剤を飲むのもいいですね!
後は、
下痢によって腸内細菌のバランスが崩れているので
乳酸菌を摂取して整えてあげるのもいいですよ!
【なるべくなりたくない下痢。下痢になりにくい腸にしよう!】
辛い下痢を早く治すことが出来たら、
今度は下痢になりにくい腸にしていくのも大事です!
腸をいたわる生活が出来ていますか?
過度なストレスを抱えていたり、
睡眠不足が続いていては腸にもストレスがかかり、
疲れてしまいます。
健康な体作りでよく言われますが、
適度な運動と十分な睡眠が丈夫な腸を作ります!
暴飲暴食をしたり、
冷たい飲み物やアルコールの飲みすぎもよくありません!
それらを控え、
バランスのいい食事をとるようにしましょう♪
それから、腸内環境を整えるために、
先程も言いましたが乳酸菌を摂るようにしてください!
乳酸菌は腸内に住み着くことがないようなので、
なるべく毎日摂取してくださいね♪
【まとめ】

私も本当にお腹が弱いので気をつけます(><)
胃腸炎などにもなりやすいですが、
どちらかと言うと便秘気味ですが(;▽;)
それでも腸の状態がいいとは言えないので、
健康な腸を作れるように頑張ります!
みなさんも早めに治して
腸内環境を整えるようにしてくださいね♪
腸内が綺麗になると、
栄養もしっかり吸収されるようになり、
より健康な体になります!
一緒に健康な体を目指しましょう♪
コメント