スポンサーリンク

洗濯色移りを逆手に取る落とし方!オキシクリーンで時間がたった汚れも浮かせて落とす方法!

この記事は約7分で読めます。

色移りとは

洗濯によって繊維にくっついていた染料が

取れて別の繊維にくっつくことです。

もともと染めているのもなので

なんらかの原因で変化してしまう物なんです。

でも

染料が生地から取れてしまうということは

ついてしまった染料は

再び取ることができるってことなんです。


繊維から染料が取れるのは

水の温度が温かいことで

定着していた染料が溶けるからです。


そして流動的になった染料が

服同士の摩擦や重力、圧力で

他の衣類に移動します。


この記事では

この原因を逆手に取って

できる限り色移りを落とす方法について

お教えします。

スポンサーリンク

洗濯で色移りが起きるのはなぜ?白シャツがピンクに染まってしまう原因を解説します。

色移りは前述の通り

水の温度が温かいことで定着していた染料が

溶けるのが主な原因です。


特に新しい服の場合色落ちしやすく

冷たい水でも色移りが起きることがあります。


そして流動的になった染料が

服同士の摩擦や重力、圧力で

他の衣類に移動します。


冷えて水分が抜け

再び生地に定着するととれにくくなるので

色移りは洗濯後すぐに対処するのが最善策です。


でも、洗濯機から出して急いで干して

畳んでる時に初めて気づく

なんてこともありますし

ドラム式の洗濯乾燥機なら

洗濯物を手に取るのがそもそも

乾燥が終わってからですよね?



時間がたった色移りを
落とすことはできるのでしょうか?



ですが
考えてみてください。

最近の衣料品は海外製がほとんどです。


そこから問屋やお店など流通の過程を経て

あなたのおうちで洗濯するまでも

かなりの時間が立っているのに

色落ちが起きましたよね?


ということは

少なくとも生地についてから時間の経った染料を

再び浮かせることはできるのです。


再び浮かせる作業をするということは

汚れてしまった服の方の染料も

溶け出す可能性があります。

複雑に絡む繊維の奥まで入り込んだ染料は

どんなに緩くなっても出てこれず

完全には綺麗にできないかもしれません。


でも傍目には目立たないくらい落ちれば

お気に入りの服を長く着ることができますし

やってみる価値はあると思います。


それでは

色移りの原因を逆手に取った

時間の経った色移りの落とし方をみてみましょう。

スポンサーリンク

色移りしてしまった服も諦めないで!おうちにある洗剤で戻す方法。

 
色移りを落とすといっても

何種類も洗剤を買うのはもったいないと

思ってしまいます。


普段馴染みがない洗剤を使うのも

難しく感じますよね?


そこでここでは

ズボラ一家な我が家にもある洗剤、

そんな我が家ですら買った洗剤で

落としていきたいと思います。


[我が家に元からあった洗剤]

・無添加さらさ(液体洗剤)

・オキシクリーン 
アメリカ版(酸素系漂白剤)

・ハイター(塩素系漂白剤)


[新しく買った洗剤]

・ハイドロハイター(還元型漂白剤)

漂白剤というと

生地が傷んだり溶けたり

元の色まで抜けてしまうという

怖さがあります。



漂白剤を強い方から並べると

塩素系漂白剤(ハイター)

還元型漂白剤(ハイドロハイター)

酸素系漂白剤(オキシクリーン)

となります。


上の2つは

元の色まで抜けてしまう物です。


また

分量やつけ置き時間によっては

生地ごと溶けてしまったりなど

痛む可能性のある物です。

白一色の服以外には

まずは普通の洗濯洗剤と

オキシクリーンを試してみましょう。


[色移りの落とし方]

1,染料を緩くするつけ置き

染料は温かい温度の水に

溶けやすい性質があります。

また洗濯洗剤も

50度前後のぬるま湯が

1番活発に効果を現します。

また頑固な汚れを落とすので

通常洗濯機で洗濯するよりも

濃い洗濯液を用意します。

色移りした服が

十分つかるくらいの洗面器やバケツに

50〜60度くらいのお湯を溜め

その水量に対しての洗剤の規定量の

3倍くらいの洗剤を混ぜて

つけ置き液を作ります。


(3倍を考えるのが面倒なら

普段洗濯機に入れる量をそのまま

バケツに入れたくらい

と考えてみてはいかがでしょうか?)

つけ置き液に色移りした服を沈めて

30分くらい置いておきます。


30分後に様子を見て色が抜けていたり

液の中で軽く振って染料が

溶け出してくるようなら大丈夫です。



もう少しつけておく場合

つけ置き液が冷めてしまっているなら作り直します。

洗濯洗剤だけでは難しい場合は

オキシクリーンを試してみましょう。

オキシクリーンをはじめとする酸素系漂白剤は

発泡する力で汚れを浮かす力があります。

さらに酵素の力で色素を分解してくれます。


更に日本版ではなく英語表記のアメリカ版なら

界面活性剤も入っており

繊維の奥から汚れを浮かせてくれるので

より効果的に色移りを落とせます。


オキシクリーンも

50〜60度のぬるま湯が1番効果を発揮します。


色柄物にも安心とはいえ漂白剤なので

扱う時にはゴム手袋で

30分おきに確認しながら慎重に使ってくださいね。


また

白物をハイターやハイドロハイターで落とす場合は

商品ごとに使い方が異なるので

裏面の説明が気の通りに使うことを

徹底してください。


2,浮いてきた染料を素早く流し落とす

染料は緩くなってるうちに

取り除かなければなりません。


落ちたばかりの染料がすぐ隣についたりしないように

たっぷりの水の中で振り落としたり

流水でしっかり流し落とします。


3,洗剤を念入りに落とし手早く干す

多めに使った洗剤は普段よりも念入りに洗って

落とすことを心がけましょう。


ここからは手洗いにも限界があるので

洗濯機で行うこともできますよ。


洗剤の残り具合に応じて

通常通りのコースにしたり

すすぎから始めたりなど調節してください。


洗濯機を使う時に注意したいのが

色移りした箇所だけではなく綺麗な箇所も

一緒に洗濯することになるということです。


洗濯洗剤やオキシクリーンだけならまだしも

溶け出た染料がまだ残っていたり

白物でハイターやハイドロハイターを使った場合は

その成分が関係のない箇所にまで

染料や洗剤が回ってしまう可能性があります。



私は漂白剤で無事落ちたことに安心して

すすぎが十分でないまま

他の洗濯物と一緒に洗濯してしまい

残っていた漂白剤をほかの洗濯物に

つけてしまったことがあります。


パジャマだったのが幸いでした。


問題なかった箇所まで被害が広がらないように

手洗いでのすすぎが確実にできているか確認してから

洗濯機に入れてくださいね。


まだ不安定な染料が心配なので

脱水は軽く短めに

他の箇所に押し付けることがないように

水を吸った服の重みで

染料が下の服に移らないように

素早く取り出して干しましょう。



スポンサーリンク

色移りの原因がわかれば防ぐこともできます!

色移りの落とし方

手順を追ってみていくと

以外とシンプルなやり方で

そこまで特殊な洗剤でなくても落とせそうです。



それでもちょっと手間のかかる色移り

次から色移りを起こさないようにするなら

・新しい服のまとめ洗いは
単独で何度か洗って色落ちが落ち着いてから

・色落ちが気になる洗濯には
温かさの残るお風呂の残り湯を使わない。

・洗濯中の摩擦や衝突を防ぐために
色落ちが気になる服は
裏返してネットに入れて水量を多くして洗濯する

・洗濯が終わったら
重力と重みで降りていく染料が
移らないように早めに干す


などといった工夫で

特別な道具を使わなくても

防ぐことができますよ。


ちょっとしたことで

お気に入りの服が長く着られますね。


そして

それでも色移りが起きてしまったら

慌てず落ち着いて

今回の落とし方を試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました