スポンサーリンク

冷え性改善!?食べ物を一挙公開!

この記事は約4分で読めます。

あなたは体が冷えやすいですか? 

冬になると手の先や足先がとても冷たくなる。

布団の中でも足が冷たくてなかなか寝付けない。

そんなことないですか?

それがよく言われている冷え性です。

最近では
夏場にも冷えを感じる冷え性の方もが多いと言います。

特に女性に多いと言われるこの冷え性ですが、

私も毎年悩まされていました。

ですが、少し努力してかなり冷え性が改善されたんです。

眠れないほど冷たかった足先の冷えも

ぐっすりと眠れるまでになりました。

室内でも

冷え冷えだった手先もぬくもりを取り戻しました。

「手、いつも冷たいねー。」と言われることもなくなりました。

この記事では、
冷え性の原因と私が実際に行った冷え性改善方法を

紹介していきたいと思います。

毎年のように冷えに悩まされているあなたも

ぜひこれを見て冷え性を改善していってください。

スポンサーリンク

冷え性の原因はこれだ



まずそもそも冷え性の原因は
何なのかを見ていく必要があります。

体の不調には必ず何か原因があるはずなので、

そこを無視してしまっては解決策はでてきません。

では冷え性の原因は何かというと…….

それはずばり【生活習慣】です。

生活習慣の中にもいろいろありますが、

まずは食べ物ですね。

冷たい水、冷たいアイス、

冷たいものにはおいしいものが多い気がしますね。

真冬だってこたつの中で食べるアイスは最高です。

スポーツドリンクだって
キンキンに冷えているからこそおいしかったりします。

ですが、
こういった冷たいものが体に蓄積されることで冷え、

即ち冷え性につながっているのです。

少し食べたり飲んだりするのなら問題ないのですが、

冷たいものを食べたり

飲んだりするのが
メインとなっている食生活は見直しましょう。

冷たいものをずっと取り続けていく事が

慢性的な冷え性へとつながっていきます。

全くやめるべきというわけではありませんが、


毎日のように冷たいのもを取り入れている人は

量を減らすことを考えてください。

入浴を湯船につからず

シャワーで済ますことも冷えにつながります。


忙しい時や、夏場の暑い時などは

湯船につかる時間もなく

シャワーだけで済ます人も多いです。

たとえシャワーが水ではなくても

血流が悪くなってしまいます。

その結果体の冷えへとつながっていくのです。

スポンサーリンク

冷え性改善食べ物はこれだ!


では
実際に冷え性を改善するために

生活習慣の見直し方を紹介していきます。

一番に考えて欲しいのは生活習慣の基本、食べ物です。

冷えを予防するためには

熱となるものを摂取する必要があります。

代表的なのはタンパク質・炭水化物・脂質などです。

特に脂質は
世界の寒い地方でも積極的に摂取されています。

またタンパク質は熱を作り出す筋肉をつけるために

必要な栄養素です。

タンパク質の中にある
糖質は体温を保つ役割をもっています。

積極的に取り入れていきましょう。

ですが、
これらのものを食べすぎてしまうと

肥満へとつながってしまいます。

冷え性が改善されても

他の不調を生み出してしまっては困ります。

取り過ぎには注意しましょう。

その他
しょうが・シナモン・こしょう・味噌といったものにも

体が温まる効果があるといわれています。

そして「ねぎ」は血行をよくする食べ物です。

その結果体を温めてくれる効果があります。

食べ物をとって改善へと
つながるのならすぐに始められます。

毎日欠かさず食べる必要はありません。

ですが
ぜひ日頃の食事の中に取り入れてみてください。

普段の食事にお肉を増やしてみたり。

らーめんに振りかけるねぎを多めにしてみたり。

ちょっとしたことから始めてみるといいですよ。

スポンサーリンク

まとめ

冷え性もひどくなってくるととてもつらいものです。

靴下をはいても手袋をしても寒さから解放されません。

それどころか血流も悪くなり

酸素や栄養素も体の中で

運ばれにくくなってしまいます。

免疫力の低下にもつながります。

そうなると風邪をひきやすいなどの症状もでてきます。

何気なく毎年つきあっていた冷え性によって

こういったことが引き起こされていくのです。

健康を維持するためにも冷え性を甘く見ず、

しっかり改善していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました