
インスタグラムでおすすめのお店、場所を紹介することがありますよね!
その時に名前や場所の詳細を載せると思います。
一緒に位置情報も載せてあげると親切ですね!
ですが、
その位置情報が検索できないなんて経験はないですか?
検索ができなくても諦めなくて大丈夫です!
あとから追加で登録することもできます♪
インスタグラムで疑問に思うことを徹底的に解説していきます!
【Instagramでお気に入りの店や場所を宣伝しよう!そもそもInstagramの位置情報とは?】

インスタグラムに写真を投稿する時、位置情報をつけて投稿することができます!
スポット情報ともいいます。
位置情報は、投稿者のアカウント名の下に表示されます♪
投稿を見た人は位置情報をタップするだけで
その場所を確認することができます!
とっても便利ですね!
位置情報をつけて写真を投稿することのメリットとして、
同じ場所に興味をもつ他のユーザーと繋がりやすくなります(^^)
同じ趣味を持つ人と繋がりたい人は
どんどん積極的に情報をつけて投稿するといいでしょう♪
また、位置情報を利用しているイベントや店舗も多くあります!
イベントの時には位置情報を利用してフォトコンテストを開催することもあります!
お店では位置情報をつけて写真を投稿するとクーポンをくれる所もありますよ!
ありがたいサービスですね(^^♪
デメリットとしては、防犯の観点から少しリスクがあることです。
旅行先や、出先のお店で位置情報をつけることには問題はないですが、
自宅の位置情報を間違えてつけてしまったら大変です。
自宅の場所がバレてしまいます(><)
インスタグラムはアカウントに鍵をかけていない限りは全世界に配信されます。
誰が見ているか分からないので気をつけましょう!
【いざ位置情報をつけて投稿しようとしたけど忘れてしまった!あとから追加で登録する方法は?】
位置情報をつけて投稿しようとしたら忘れちゃった!
位置情報を間違えてしまった!
あるいは、なぜか検索ができなかった…という場合の解説をしていきます!
あとから変更、削除する場合は、iPhoneとAndroidとで方法が違います。
それぞれ解説します!
位置情報を追加登録したい投稿の右上に「…」があります。
そこをタップ→編集をタップ→位置情報を追加→検索して該当する位置情報をタップして追加登録完了です♪
次にあとから変更、削除をする場合です。
[iPhoneの場合]
変更や削除する場合も「…」をタップ→
設定した位置情報→
位置情報を変更または削除を選んで変更、削除ができます!
[Androidの場合]
同じく「…」をタップ→
編集→
検索窓が出てきたら新しく検索、削除の場合は左上にある「×」→
右上の「✓」で完了です!
最後に検索ができなかった場合です。
検索ができず、「位置情報を取得てきませんでした」「場合が見つかりません」と出る時は、
通信が悪いかもしれせん。
Wi-Fiの調子や、モバイルデータ通信の状況を確認してみてください!
データ通信も良好でそれでも検索できない場合は、
スマホ自体の位置情報サービスがオンになっていないかもしれせん。
スマホの設定から位置情報サービスをオンにしてください!
iPhoneを使っている人はそのアプリを使っている時だけオンになる設定もあります♪
私は全部のアプリをその設定にしてあるので、充電が早く減ることもないです!
Androidをお使いの場合は、位置情報を許可してください!
この方法で検索はできるようになるはずです♪
それでもダメな場合は、インスタグラムのバージョンが最新でなかったり、
インスタグラム側に障害が出ている場合もあります。
確認してみてください!
【まとめ】

インスタグラムにはいろいろな機能がありますね。
私もあまり使いきれていない気がします(笑)
タグ付けや位置情報を登録して同じ趣味の人と繋がれるとよりインスタグラムを楽しめますね♪
使いこなして健全にSNSを楽しんでください(^^♪