スポンサーリンク

「すわほー」ってどんな意味?長年の野球ファンとも語り合えるTwitter用語を解説!

この記事は約5分で読めます。

「すわほー」とは

プロ野球チーム、

東京ヤクルトスワローズの勝利を表す

SNS”Twitter”の中で使われる用語です。


すわ」はスワローズ

ほー」はヤッホーワンダホーの略と

言われています。


各々が好きなことを呟き

似たような趣味を持つ人と繋がるには

もってこいのTwitter

公式アカウントもファン獲得に、

ファンとのつながりを深めるために、と

Twitterをがっちり活用しています。


今では他球団にも広がる「〇〇ほー

Twitterやその他SNSでの仲間づくりに

使ってみてはいかがでしょうか!?


この記事では「すわほー」の由来と

いつから使われ始めたのか

派生語が広がる「〇〇ほー」について

お教えします。

スポンサーリンク

「すわほー」の意味!いつから使われている?Twitter黎明期に発明された略語です。

東京ヤクルトのすわほーで

野球にあまり興味のなかった人にも

知られることとなった〇〇ほーですが

実は

プロ野球12球団でもほとんどのチームに

〇〇ほーは存在しています。



[セ・リーグの〇〇ほー]


ヤクルト 「すわほー」 
 スワローズから

巨人 「うさほー」 
 マスコットのジャビットくんから

阪神 「とらほー」 
 タイガース(虎)から

中日 「どらほー」 
 ドラゴンズから

横浜 「横浜優勝」 
 はまほーよりこれが使われる

広島 「こいほー」 
 カープ(鯉)から

[パ・リーグの〇〇ほー]

ソフトバンク 「たかほー」 
 ホークス(鷹)から

ロッテ 「まりほー」 
 マリーンズから

西武 「れおほー・ししほー」 
 ライオンズ(ラテン語のレオン、
 獅子から)

楽天 「わしほー」 
 イーグルズ(鷲)から

日本ハム 「はむほー」 
 日本ハムから

オリックス 「おりほー」 
 オリックスから

このように

それぞれの球団のキャラクターや

地域名を文字った〇〇ほーを使っています。


横浜だけ「優勝」なのは

横浜が勝った試合で、

阪神の優勝が決まったことを

皮肉ったという説と

「”優”れているから”勝”った」の

略という説があるようです。


そんな〇〇ほーは、いつから

使われるようになったのでしょうか?


Twitterという個人のつぶやきで

構成されるものですから

正確なことはわかりませんが

もともとは時報やフクロウの鳴き声の

「ほー」という音から

「よるほー」「ひるほー」という

定時をお知らせするつぶやきとして

使われていました。



それを元に

2010年から2013年ごろに

まずは阪神タイガースのファンが

使い始めました。


Twitterの日本語版が提供され始めたのが

2008年ですから

かなり初期の段階から使われ始めました。


140文字という限られた文字数で

発信するSNSの中で

自然に生まれた略語のです。


その昔

ポケベルが主流だった時代には

1056194ー今から行くよ、

49106ー至急TELのような

文字数を節約して会話する暗号が

次々に発明されました。


日本人は言葉を省略して書くのが

昔から得意だったんですね。

スポンサーリンク

すわほーの「ほー」の由来は時報ー?!他にもあります「〇〇ほー」!

すわほーは

東京ヤクルトスワローズのファンや

公式アカウントが使う言葉です。


ヤクルトは何より

マスコットキャラクターのつば九郎は

中継で映り込むときのスケッチブックに

書くひらがなのつぶやきや

ブログでの発信が得意です。


そんなヤクルトのすわほーが流行れば

他の球団でも使われ始めるのは

自然なことですね。


そんな〇〇ほー

もともと時報のような意味で

使われていたこともあり

今では野球界の様々な言葉に

広がっています。


ここでは知っていたら

長年の野球ファンとも仲良くなれる?!


野球界の様々な

〇〇ほーについてみていきます。

[〇〇ほーの派生語]

【日本代表】さむほー

野球の日本代表の愛称は

”侍ジャパン”ですよね。


それを由来として

国際試合の勝利は

「さむほー」と表現されています。


【セ・リーグ】せりほー

【パ・リーグ】ぱりほー

セ・リーグ、パ・リーグの各球団から

実力ある選手が選ばれ戦うのが

オールスターゲームです。


そこでの勝利は

セ・リーグは「せりほー」

パ・リーグは「ぱりほー」と

言われています。


【負けのとき】まけほー

負けた時の悔しさも

思わずつぶやいてしまうものです。


応援しているチームの敗退を

つぶやく時には

「まけほー」という表現があります。


この場合は

ワンダホー、ヤッホーではなく

時報、報告といった意味合いに

なるのでしょうか。


【引き分けのとき】わけほー

引き分けの時は「わけほー」です。


こちらも
ワンダホーという感じではないですね。


[使ってみたい!〇〇ほーのツイート例]

こうした〇〇ほー

実際にはこんな使われ方をしています。


いきなり使うのが気後れする方も

真似して使ってみてくださいね。


・さよなら〇〇ほー!!

サヨナラ勝ちの興奮を表すツイート

・仕事中だけど〇〇ほー^^;

仕事中にこっそりチェックした試合結果を

誰かと分かち合いたい時にするツイート

・待ちに待った〇〇ほー!!

連敗が続いた後の念願の勝利を喜ぶツイート

・〇〇ほーに乾杯!!

Twitter越しに勝利の祝杯を

あげるときにするツイート

スポンサーリンク

ファン同士の結束の印に〇〇ほー!

野球は

白黒テレビよりももっと前の時代から

人気のスポーツです。


「伝統の阪神vs巨人戦」

「人気のセ・リーグ、実力のパ・リーグ」

なんて用語は

野球にあまり興味がない方でも

目にしたことがありますよね。


最近では

つば九郎やドアラなどの

マスコットキャラクターの活躍。


ファン感謝デーなどのイベントの充実っぷりは

ニュースでも取り上げられています。


そして

同じ球団を応援するもの同士の結束は

今も昔も変わりありません。


〇〇ほーはそんなファン同士を繋ぐ

結束の印なんですね。


時代にあった新しい繋がり方です。

ちょっとお近づきになりたいなーという

SNS上のコミュニティがあるなら

気軽に使ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました