スポンサーリンク

ハムスターの鼻から何やら音が…プスプスは寝言?プスプスの特徴!

この記事は約6分で読めます。

人間は興奮したり疲れたりした時、

鼻息荒くなったりはぁはぁ

肩で息をしたりするものですが

ハムスターにも同じようなことが起こります。



ハムスターは口呼吸はせず鼻呼吸だけですが

ハムスターのお鼻から

プスプスという音がすることがあります。


鼻息の音ですから

特に問題がないことが多いので安心してくださいね。


念のためいつどんな時にプスプス言っているのか

このあとの説明を見て確認してみてください。


この記事では

ハムスターの鼻息が荒くなるのはどんな時か

心配なプスプスのサイン

についてみていきます。

スポンサーリンク

ハムスターと遊んでいる時のプスプスは嬉しいのサインかも!問題のないプスプスの特徴。

犬はワンワン猫はにゃーにゃーなど

動物の鳴き声にはそれぞれ特徴があります。


では

ハムスターの鳴き声って

聞いた事ありますか?

あまりイメージがわかないですよね。

それもそのはず



ハムスターは





そもそもあまり鳴かない動物なんです。
ハムスターは





そもそもあまり鳴かない動物なんです。



たまに

キューキュークックックッといった

鳴き声を出すことはありますが

個体差があり

ほとんど鳴かない子もいます。


そんなハムスターとの生活では

鼻息すらとても目立って聞こえてくるんです。


ここでは

そんなプスプスという鼻息が聞こえる時

ハムスターはどんな状態なのかをみてみましょう。


まずは様子を見ても大丈夫なプスプスです。


[ハムスターの鼻から
プスプスという音が聞こえる理由]

・興奮している

大好きなエサが貰えた時や

ケージの外に出してもらえた時

一生懸命回し車を回した時など

ハムスターも興奮する時があります。

そんな時は自然に呼吸が早くなってしまうもの

しかも

ハムスターは口呼吸をしないので

鼻息も大きくなります。

いつも同じようなタイミングで

プスプスという音を出すなぁと言う場合は

ハムスターが喜んでくれていると

受け取って良いでしょう。


・寝言

眠っている時のプスプスという音は

寝言と考えて良いでしょう。

野生の本能が残っている動物では

よくある事なのですが

ハムスターの眠りは基本的に

ずっと浅いままです。


自然界に生きる動物は

寝ている間に襲われることを避けるため

短く浅い眠りを何度も取ります。


ハムスターの場合は

15分程度の睡眠を1日に50回ほど繰り返すのです。



人間は

レム睡眠とノンレム睡眠という

浅い眠りと深い眠りを繰り返し

レム睡眠の時に夢を見る

というのはよく知られていますよね。


ハムスターの浅い眠りは

人間で言えばレム睡眠ですから

寝ている間ほとんどの時間

夢を見ている可能性があるのです。


ずっと寝言を言い続けながら

寝ることはあまりありませんが

寝ている時に時折プスプス言っているなぁというのは

特に問題ないと見て良いでしょう。



・ムズムズしている

風邪でもアレルギーでもないのに

急に鼻がムズムズしてくしゃみが出るという事は

人間でもよくありますよね。


もしかしたらハムスターも

ちょっとしたホコリが鼻に入って

ムズムズしているのかも知れません。


四六時中ずっとプスプス言っていたり

特定の場所に行くと

プスプス言ったりという事がなければ

たまたま鼻がムズムズしていたと考えて

良いでしょう。


気になるホコリが取れてしまえば

プスプスも止まるはずです。

スポンサーリンク

ハムスターのプスプスが苦しそうなら風邪かも。人間からもうつります。

問題がないことの多い

ハムスターの鼻のプスプスという音ですが

不調のサインとして出る場合もあります。

人間でも

鼻が詰まっているとピーという

笛のような音が出ることがありますよね。


プスプスという音の原因は

お鼻の不調かもしれません。


次のような可能性に思い当たるところがある時や

四六時中プスプスという音が聞こえる場合は

1度動物病院で診てもらいましょう。


[プスプスという音に
病気の可能性がある時]

・鼻風邪

あまり想像しませんが

ハムスターも風邪をひきます。

口呼吸はしない、脈が速いなど

人間と違うところはありますが

同じ哺乳類です。

せきや鼻水、くしゃみといった症状が出ます。

鼻水と言っても

ダラダラと出る訳ではなく

いつもより鼻が湿っている

というくらいであることが多いです。


同じプスプスという音でも

ずっと繰り返している場合は

風邪をひいたのかもしれません。


起きている、寝ているに関係なく

一日中プスプスという音が出ている場合や

いつもと比べて苦しそうにしている場合は

早めに動物病院を受診しましょう。


・人間の風邪がうつる

人間の風邪が
ハムスターにうつることもあります。

飼い主である
あなたやその家族が風邪をひいている時

またその少しあとなどに

ハムスターのプスプスという音が出始めた場合は

同じウイルスに感染している可能性があるのです。


どんなウイルスであれ

小さな体のハムスターには大きな負荷になります。


早めに動物病院を受診しましょう。


診察を受ける時は

人間の風邪がうつってしまったかもしれない事や

どのウイルスがはやっているのかを

お医者さんに伝えてくださいね。


また日頃から

ハムスターに触れる時は手指を消毒してから

風邪の時はハムスターのいる部屋に入らない

ハムスターのいる部屋の換気はこまめに

といった基本的な対策をしておくと

苦しい思いをさせずにすみますね。


・アレルギー

個体差がありますが

ハムスターにもアレルギーが起こります。


カビやダニなど

清潔でないことから起こるアレルギーから

床材やエサのような

素材が合わないことで起こるアレルギーまで

人間と同じようなアレルギーによって

プスプスという音が出ている可能性があるのです。

寝床に行った時だけプスプスという音を出したり

餌の種類を変えたらプスプスという音が出始めたり

という場合は

ハムスターがアレルギーを起こしているのかもしれません。


アレルギーの場合もまずは動物病院を受診しましょう。


お医者さんのアドバイスを受けながら

床材やエサなどを変えていくと

症状も落ち着いてくると思います。

スポンサーリンク

普段と違うプスプスは動物病院へ。

ハムスターのプスプスという音は

ほとんどの場合問題のない事が多いです。


風邪やアレルギーも

毎日お世話をしながら観察していれば

自然に普段との違いに気づくことが出来ると思います。


ほとんど鳴かないハムスターが

遊びやエサを喜んでくれている様子が見られるのは

とても嬉しいことですよね。


可愛らしい姿をずっと見ていられるように

普段からハムスターの様子を

しっかりと観察しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました